mitsuhiro yamagiwa

2025-03-27

19 Reference books + α

テーマ:notebook

『述語づけと発生』ヴォルフラム・ホグレーベ/著、浅沼光樹 /訳
『意志と表象としての世界 』アルトゥール・ショーペンハウアー/著、西尾幹二/訳

『純粋理性批判』イマヌエル・カント/著、熊野純彦/訳
『精神と自然』グレゴリー・ベイトソン/著、佐藤 良明/ 訳
『美の理論』T・W・アドルノ/著、大久保 健治/訳
『公共性の喪失』リチャード・セネット/著、北山克彦・高階悟/訳
『流れの中で』ボリス・グロイス/著、河村彩/訳
『なぜ世界はそう見えるのか』デニス・プロフィット&ドレイク・ベアー/ 著、小浜 杳 /訳

『分かれ道』ジュディス・バトラー/著、大橋洋一・岸まどか /訳
『どこでもないところからの眺め』トマス・ネーゲル/著、中村 昇 ・山田 雅大・岡山 敬二 ・齋藤 宜之・新海 太郎 ・鈴木 保早/ 訳

『サイレンス』ジョン・ケージ/著、柿沼敏江/訳
『フランシス・ベーコン感覚の論理学』ジル・ドゥルーズ/著、宇野邦一/訳
『ジル・ドゥルーズ 記号と事件 1972-1990年の対話』ジル・ドゥルーズ/著、宮林 寛/訳

『知の考古学』ミシェル・フーコー/著、慎改康之/訳
『差異と反復』ジル・ドゥルーズ/著、財津 理/訳
『油断』高柳恵里・坂元暁美/著
『非美学』福尾匠/著
『Ecosophic Art – 自然・精神・社会をつなぐアート論』四方幸子/著
『感覚のエデン』岡崎乾二郎/著

『目的への抵抗』國分 功一郎/著
『調査的感性術 : 真実の政治における紛争とコモンズ』マシュー・フラー + エヤル・ヴァイツマン/著、中井悠/訳

『HOW THEY ARE』「Sideline」「Human Eyeballs on Toast」 Peter Broderick

『For Now I Am Winter』『re:member』Ólafur Arnalds

『Duality』TWOLANES
『DAWN』Ola Gjeilo

『No Hard Feelings』The Chainsmokers
「Distant Memory」SILENTS POETS
「Among the Rocks」 Keith Kenniff
「Over Come」「Landscapes」 haruka nakamura